運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
497件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-11-15 第181回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号

一方で、二分の一引上げに必要な財源だとして、定率減税廃止老年者控除廃止公的年金等控除縮減など、高齢者国民負担を先に押し付けたのです。  ところが、今日に至るまで二分の一国庫負担の恒常的な財源措置は行われませんでした。今回、また二分の一国庫負担を理由に消費税を引き上げることは、一枚の証文で二重に取立てを行うようなやり方であり、絶対に許すわけにはいきません。  

田村智子

2012-11-15 第181回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号

二〇〇四年、所得税配偶者特別控除上乗せ部分廃止、二〇〇五年、六十五歳以上の所得税老年者控除廃止公的年金等控除の引下げ、住民税配偶者控除上乗せ部分廃止、二〇〇六年、所得税住民税定率減税半減、翌二〇〇七年、定率減税廃止。これだけの増税を繰り返しながら、年金国庫負担は、約束の二〇〇九年になっても、今日に至るも五〇%にならず、今度は消費税一〇%にしなければ不可能だという。

田村智子

2012-11-14 第181回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

それが二〇〇九年まで先延ばしをされ、その間に、基礎年金二分の一の財源だとして定率減税廃止老年者控除廃止公的年金等控除縮減など、国民負担を押しつけられたのです。  にもかかわらず、今日に至るまで財源が確保されていないとして、いよいよ消費税増税で賄うというのはなぜでしょうか。流用をしておきながら再び国民負担で穴埋めなど、断じて許されるものではありません。  

高橋千鶴子

2012-08-06 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会公聴会 第1号

消費税導入改革に合わせて、八八年度の補正予算には、臨時福祉給付金等で五百四十三億円、臨時介護福祉金百二億円、そして税制面では、所得税控除額引上げ配偶者特別控除引上げ特定扶養控除創設老年者控除引上げ老人配偶者控除老人扶養控除引上げ公的年金等控除創設などによって、高齢者世帯税負担軽減措置が採用されているとの説明がなされております。  

長谷川聰哲

2012-05-30 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第11号

公的年金等控除見直しによる増収老年者控除廃止による増収は合わせて二千四百億円ですよ。十年たつと二兆四千億円。高齢者はもうお返ししているんです。それプラス定率減税縮減廃止は二兆六千億円ですから、この十年間で二十兆円を超える増税国民に課してきたんです。  

高橋千鶴子

2012-03-06 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

その際に、大変、公的年金控除老年者控除復活をお約束したじゃないかというお叱りもいただきましたけれども、あれは改めて議論を整理する必要があると思いますけれども、いわゆるおばあちゃまで子育てを終えたという方々が、子ども手当をもらえるわけではないのに配偶者控除廃止になると、いわゆる控除廃止損みたいな、何もないという話になってしまうというときに、実は公的年金控除復活の話等々がいわばパッケージで議論

古本伸一郎

2011-11-30 第179回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

お尋ねの国税に関する影響でございますけれども、平年度ベースで、年金課税見直しが二千四百億円程度、これは、公的年金等控除見直しによる増収が千百六十億円、老年者控除廃止による増収額が千二百四十億円の合計二千四百億円、それから定率減税縮減廃止が二・六兆円程度、合わせて二兆八千四百億円程度と見込んでいるところでございます。

藤田幸久

2011-11-22 第179回国会 衆議院 総務委員会 第4号

また、以前でありますと、老年者非課税というのがありました。平成十八年から二十年の間に段階的にこれが廃止をされております。老年者年金特別控除を含めまして、老年者控除老年者非課税、これは民主党選挙のときのインデックス、マニフェストにも入っておりまして、政治家稲見哲男としては、今後の税制改正の中で努力をしてまいりたいというふうに思っております。

稲見哲男

2011-03-08 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

つまり、税制改正大綱の中では、老年者控除廃止、それから公的年金等控除縮減所得税住民税定率減税縮減廃止、それによって確保する、こういうふうにされていたんです。我々は、これは庶民増税なので反対だという態度をとりました。  年金課税の強化というのは、高齢になるほど収入が減る、それは本人が努力しても収入増が認められませんから、そういうことを考慮して支援措置ということをやっていたわけです。

佐々木憲昭

2011-03-08 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

佐々木(憲)委員 民主党も二年前のマニフェストで、公的年金等控除それから老年者控除平成十六年度改正以前の状態に戻します、こういう公約を掲げておられたわけです。残念ながら、これはまだ実行されておりません。しかし、定率減税廃止などを含むこういうことに対しては、反対態度をとっておられました。  

佐々木憲昭

2011-03-08 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

佐々木(憲)委員 つまり、前の政権で、自民公明政権で確保されていなかったというんですけれども、しかし、そのときに既に、基礎年金国庫負担の安定した財源として、老年者控除廃止公的年金等控除縮減、それから所得税住民税定率減税廃止縮減によって増税を見込んで、それを充てると。  

佐々木憲昭

2011-02-23 第177回国会 衆議院 予算委員会 第16号

民主党マニフェストで、公的年金控除最低補償額を百四十万円に戻す、あるいは老年者控除五十万を復活する、それから、後期高齢者医療制度廃止する、廃止に伴う国民健康保険負担増は国が支援する、こういうふうに書いていたにもかかわらず、一体その政策はどこに行ったんだ、こういうことになるわけです。  高齢者の家計は、実際、今本当に大変なんですよ。

佐々木憲昭

2011-02-02 第177回国会 衆議院 予算委員会 第4号

また、公的年金等控除を拡大する、老年者控除復活する、こういうふうにマニフェストにありながら、これは全く手がつけられていません。先ほど申し上げましたように、ガソリン税等暫定税率廃止をすると言いながら、これは当分の間、税率として維持している。  マニフェストに書いてあることはやらないでおいて、マニフェストにないことをやっている。どうしてこういう税制改正になるんですか。

石井啓一

2011-02-02 第177回国会 衆議院 予算委員会 第4号

あと、公的年金等控除の拡大、老年者控除復活、これはまさに、マニフェストの実現は四年の間でございますので、先ほどから御議論をいただいている年金制度抜本改革やあるいは配偶者控除の問題も、これから引き続き議論することは税制改正大綱にも明記しておりますので、そういう流れの中で議論を進めていくということでございます。

野田佳彦

2010-03-24 第174回国会 参議院 総務委員会 第7号

国務大臣原口一博君) 私は、委員がおっしゃるように、社会的な貧困の広がり、そして各種控除、特に低所得世帯に対しても大きな影響を与えている控除見直しなど、例えば配偶者特別控除見直しで、これは十七年度分で二千五百五十四億円、老年者控除廃止で千三億円、こういったものがやはり多くの課税水準の問題を引き起こし、そして今おっしゃるような税の滞納ということにつながった面は否定できないというふうに思います

原口一博

2010-03-24 第174回国会 参議院 総務委員会 第7号

それから、もう一つのお尋ねでありますが、老年者控除廃止公的年金控除見直し影響、人数でありますが、この見直しが実施されました直前の平成十七年度におきまして、老年者控除適用を受けていた方は約四百五十二万人でございます。また、六十五歳以上公的年金控除適用を受けていた方は約四百四十五万人でございます。

岡崎浩巳

2010-02-24 第174回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

私、そのときふと思い出したんですが、そういえば、平成十七年に公的年金控除を縮小して、また老年者控除廃止したということがありました。公的年金控除を縮小する、また老年者控除廃止する、こういった方々は、特に年金所得のある方ですので、ほとんどの方が確定申告をされる方であるということを思い出しまして、少し僣越ながら、国税庁の方に資料をいただきました。  

菅川洋

2010-02-16 第174回国会 衆議院 本会議 第7号

公的年金等控除の縮小と老年者控除廃止は、所得税住民税の大増税となっただけでなく、保険料各種高齢者サービスにまで影響し、雪だるま式負担増高齢者世帯に押しつけました。  また、自民公明政権は、定率減税廃止によって、賃金が減り続けている現役世代の可処分所得を大きく目減りさせ、生活不安を増大させました。

佐々木憲昭

2009-06-18 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

しかし、この間、安定した財源を確保するとして政府・与党が行ってきたことは、定率減税廃止老年者控除廃止公的年金等控除縮減による庶民増税でした。これら国民への負担押し付けによって得られた増収分約束どおり国庫負担割合引上げに充てていれば、二分の一の国庫負担は既に実現していたはずであります。ところが、実際に充てられたのは増税分の一七%にすぎませんでした。  

小池晃

2009-06-08 第171回国会 参議院 厚生労働委員会、財政金融委員会連合審査会 第1号

入口で、これ所得控除税金が掛からない、さあ給付段階になったときには、公的年金控除老年者控除いろいろ合わせて、これほとんど掛からない。要するに、税金が掛からないのをずっと貯金してもらっているようなものなんだ。そうすると、これはもう入口段階でこの所得控除をやめたらどうだろうと。

峰崎直樹